Warning: include_once(/home/unitylove/entamax.com/public_html/wp-content/plugins/wp-super-cache/wp-cache-phase1.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/unitylove/entamax.com/public_html/wp-content/advanced-cache.php on line 22

Warning: include_once(): Failed opening '/home/unitylove/entamax.com/public_html/wp-content/plugins/wp-super-cache/wp-cache-phase1.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/unitylove/entamax.com/public_html/wp-content/advanced-cache.php on line 22
【恐怖】高度上空の核爆発で起きる「電気がない世界」の恐怖 - entamax.com

entamax.com

entamax.com 面白記事のまとめ

未分類

【恐怖】高度上空の核爆発で起きる「電気がない世界」の恐怖

【恐怖】高度上空の核爆発で起きる「電気がない世界」の恐怖

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/24(水) 15:04:01.04 ID:CAP_USER.net
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170523-OYT8T50051.html

読売新聞調査研究本部主任研究員 永田和男
2017年05月24日 05時20分
無断
 北朝鮮の核・ミサイル開発に懸念が高まっている。核兵器の恐ろしさとは何だろうか。熱線と爆風による大規模な殺傷と破壊、
そして放射能汚染はもちろん深刻な脅威だ。しかし、はるか上空の核爆発で地上に起きる「電気がない世界」の恐怖は想像できるだろうか。
一時的な停電ではなく、国の電力網全体が破壊されて何年も復旧しなくなるような事態だ。読売新聞調査研究本部の永田和男主任研究員が解説する。

電磁パルス攻撃は「現実の脅威」

 「一発の核爆弾が我が国上空のはるかな高さで爆発することで、電力供給網と死活的に重要なインフラが崩壊し、何百万もの生命が危険にさらされる。
北朝鮮が核弾頭搭載可能なミサイルを持ち、イランも保有に近づく現状を見れば、電磁パルス攻撃は理論上の懸念ではなく、現実の脅威である」――。

 昨年7月、ドナルド・トランプ氏を大統領候補に正式指名した米共和党大会で採択された綱領に、こんな一項が盛り込まれていた。

※クリックすると拡大します
※クリックすると拡大します
 電磁パルスは、一定の高度で核爆発が起きた時に起きる電磁波のことだ。核爆発により放出されるガンマ線が空気分子と衝突することで発生する。
電磁パルスが地磁気に引き寄せられて地上に向かう時に大電流となり、電子機器や送電線などに入り込んで破壊してしまうのだ。

 2004年に米議会に提出された専門家委員会の報告書「電磁パルス攻撃の合衆国への脅威評価」によると、
電磁パルスは核爆発が地上40~400キロ・メートルの高さ(30~500キロ・メートルという説もある)で起きる時に最も発生しやすい。大気が適度に希薄なためにガンマ線が爆発地点から遠方まで拡散するためだという。爆発地点が米国中部の上空高度400キロ・メートルなら、地上の影響範囲は全米をすっぽり覆う半径2200キロ・メートルに達するという試算もある。

発電施設、スマホ、パソコンを次々に破壊

※クリックすると拡大します
※クリックすると拡大します
 10キロ・トン程度の核弾頭(広島に投下された原爆は15キロ・トン)が大気の希薄な高度上空で爆発しても爆風はほとんど起きず、
熱風や放射能の影響も地表には届かないとされる。したがって、爆発の時点では死傷者も建造物の破壊も発生しないが、
その間に電磁パルスによる大電流が送電線などに入り込み、ネットワークで結ばれた発電や変電施設は次々に焼け落ちた状態になる。
スマートフォンやパソコンなどの電子機器部品にも大電流が入り込み、破壊されてしまう。

 実は、こうした現象は第2次世界大戦中の核開発初期段階から、開発に携わった物理学者らの間で予想されていた。
1962年に米国が北太平洋上空400キロ・メートルで行った核実験では、実験場から1300キロ・メートル以上離れたハワイ・オアフ島で停電が発生した。
この実験が米本土上空で行われていたら、全米規模の電力喪失事態が起きていただろうと指摘する物理学者もいる。
ただ、翌63年に大気圏内、宇宙空間での核実験を禁止した部分的核実験禁止条約が発効したこともあり、その後、これほどの高度での核爆発実験は行われていない。

 冷戦終結で、米ソなど超大国による核戦争は遠のいたが、最近は、国際条約を顧みない北朝鮮などの「ならず者国家」やテロ組織が核を使用する懸念が着実に高まる。
一方で、電力と電子機器への依存度は60年代当時とは比較にならないほど増大している。2001年の同時テロや03年のニューヨーク大停電を経験した米国では特に、
電磁パルス攻撃で起きる国家規模での電力喪失事態への懸念が広まっていると言える。

次のページ
電力システム崩壊なら「1年後に9割死亡」 >>

(続きはソースで)

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1495605841/

続きを読む

あわせて読みたい関連記事

-未分類